トップ>ウガンダと日本>ウガンダと日本のODA>「草の根無償」>実施事業
1.計画の概要
被供与団体
アウィリ小学校
供与額
64,589ドル
署名者
エブニュ・リチャード学校運営委員会長
計画名
アウィリ小学校施設整備計画
実施地
ドコロ県ドコロ準郡(ウガンダ北部)
供与内容
アウィリ小学校の施設改修
贈与契約署名日
2011年1月27日
アウィリ小学校は,ドコロ県ドコロ準郡に位置し,1942年にウガンダ国教会を母体として設立された政府支援小学校です。内戦中は政府軍と反政府組織「神の抵抗軍」(LRA)の戦闘現場となり,学校の多くの施設が破壊されたほか,LRAのキャンプとしても使用され,机や教室備品が薪として使われるなどして失われてしまいました。内戦終結後は,政府やPTAの支援によって教室棟の修復が行われてきましたが,施設は充分ではなく,屋外で勉強している生徒も多く,雨や風による授業の中断などにより,集中して勉学に取り組めない環境にあります。本計画で,教室棟や簡易トイレ棟を建設し,机と椅子を整備することにより,教育環境・衛生環境が改善されます。
2.引渡式
2011年10月21日、ドコロ県アウィリ小学校において、皆川一夫大使が出席して引渡式が行われました。
テープカットをする大使 県職員及び学校関係者と話し合う大使
歓迎の歌を披露するアウィリ小学校児童