福澤大使のABEイニシアティブ交流会出席
令和5年2月6日


2月1日、福澤大使は、カフワ駐日ウガンダ大使と共にJICAウガンダ主催のウガンダABEイニシアティブ*交流会に出席しました。ABEイニシアティブ修了生、政府関係者、日系及び現地企業関係者約30名が出席し、修了生3名によるABEイニシアティブ事業の紹介及び現在の活動の発表が行われ、事業のさらなる発展への期待及び交流の促進が確認されました。
福澤大使は挨拶の中で、各修了生が日本との繋がりを持ち続け、母国での活躍は喜ばしいことであり、両国の架け橋となるようさらなる活躍を期待したいと述べました。
井上JICAウガンダ所長は挨拶の中で、修了生たちが本事業で得た経験を活かして、ウガンダまたは他国で活躍していることは喜ばしく、今後も事業の継続と発展に尽力していくと約束しました。
カフワ駐日大使は挨拶において、修了生がABEイニシアティブに参加し、得た経験やネットワークを活かし、両国を繋ぐ活動の継続と、それらに対しサポートをしていきたい旨を述べました。
*ABEイニシアティブ(アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ:African Business Education Initiative for Youth):アフリカの産業人材育成と日本企業のアフリカビジネスをサポートする「水先案内人」の育成を目的として、アフリカの若者を日本に招き、日本の大学での修士号取得と日本企業などでのインターンシップの機会を提供するプログラムです。
福澤大使は挨拶の中で、各修了生が日本との繋がりを持ち続け、母国での活躍は喜ばしいことであり、両国の架け橋となるようさらなる活躍を期待したいと述べました。
井上JICAウガンダ所長は挨拶の中で、修了生たちが本事業で得た経験を活かして、ウガンダまたは他国で活躍していることは喜ばしく、今後も事業の継続と発展に尽力していくと約束しました。
カフワ駐日大使は挨拶において、修了生がABEイニシアティブに参加し、得た経験やネットワークを活かし、両国を繋ぐ活動の継続と、それらに対しサポートをしていきたい旨を述べました。
*ABEイニシアティブ(アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ:African Business Education Initiative for Youth):アフリカの産業人材育成と日本企業のアフリカビジネスをサポートする「水先案内人」の育成を目的として、アフリカの若者を日本に招き、日本の大学での修士号取得と日本企業などでのインターンシップの機会を提供するプログラムです。


