草の根・人間の安全保障無償資金協力「モロト県ナキロロコミュニティ小学校教室棟建設計画」引渡式
令和7年8月26日
                        
                                
                                集合写真
                        
                                
                                新教室棟視察
                        8月21日、吉村次席はモロト県のナキロロコミュニティ小学校にて、新たに建設された家具付き教室棟の引渡式を行いました。
 
本事業では、同校において教室棟を増設し、全教室(5教室)に国の基準(1教室あたり53名)に見合った数の家具を整備することにより、児童及び教員が適切な環境下で学習・教育活動を行うことが可能になることが期待されています。
 
本事業「モロト県ナキロロコミュニティ小学校教室棟建設計画」(供与限度額44,446米ドル)は、モロト県で活動するInsieme Si Puo in Africaの支援要請を受けて、令和6年度対ウガンダ草の根・人間の安全保障無償資金協力案件として実施されたものです。
	
		 
	
▶詳細は報道発表「Japan Supports to improve the primary education environment in Moroto
District」をご覧ください。
本事業では、同校において教室棟を増設し、全教室(5教室)に国の基準(1教室あたり53名)に見合った数の家具を整備することにより、児童及び教員が適切な環境下で学習・教育活動を行うことが可能になることが期待されています。
本事業「モロト県ナキロロコミュニティ小学校教室棟建設計画」(供与限度額44,446米ドル)は、モロト県で活動するInsieme Si Puo in Africaの支援要請を受けて、令和6年度対ウガンダ草の根・人間の安全保障無償資金協力案件として実施されたものです。
District」をご覧ください。
                                
                                次席スピーチに耳を傾ける保護者の方々
                        
                                
                                新教室棟外観
                        
                                
                                新教室棟内観
                        
                                
                                教室不足により、外で学習していた子どもたち