助産婦の能力向上のためのトレーニング・センター建設計画
平成22年6月16日
計画の概要
被供与団体 | ウガンダ民間助産婦協会 |
供与額 | 88,495米ドル |
署名者 | マイケル・マツィコ代表 |
計画名 | 助産婦の能力向上のためのトレーニング・センター建設計画 |
実施地 | カンパラ市 |
供与内容 |
助産婦トレーニング・センターの建設 |
贈与契約署名日 | 2008年8月20日 |
ウガンダ民間助産婦協会(UPMA)は1948年に設立され,全国に14の地方支部を持ち,トレーニング等を通して約900名の会員助産婦の技術・能力向上を図っている会員制の団体です。助産婦の国家資格を有し,年会費を支払えば,誰でも無償でトレーニングに参加することができます。会員となっている助産婦は,全国各地で母子保健に関する様々な保健・医療サービス(避妊処置,STI治療,VCT,予防接種など)に従事しています。同協会は,助産婦に対し,避妊方法,妊娠中モニタリング方法,出産時救命技術,分娩後出血予防,カウンセリング方法等に関するトレーニングやワークショップを頻繁に行っていますが,これまでは,同協会事務所敷地内の駐車場や事務所の一角を利用して,これらのトレーニングやワークショップを行っていました。本計画によって,会議室や研修用クリニック,カウンセリング室などを含むトレーニング・センターを建設・整備することにより,これらの活動が容易となり,一層充実したものとなることが期待されます。
引渡式


2010年6月16日,カンパラ市メンゴ区のウガンダ民間助産婦協会において,加藤圭一大使が出席して引渡式が行われました。


おすすめ情報
- コンセプトペーパー(英語)(Word)
(26KB)
- ガイドライン(英語)(PDF)
(129KB)
- パンフレット(英語)(PDF)
(2.8MB)