カセセ県におけるコーヒー加工を通した貧困緩和計画
平成24年10月18日
計画の概要
被供与団体 |
ブコンゾ・マイクロ・ファイナンス協会 |
供与額 |
106,161米ドル |
署名者 |
パイネト・バルク運営委員長 |
計画名 |
カセセ県におけるコーヒー加工を通した貧困緩和計画 |
実施地 |
カセセ県チャルンバ準郡チャルフンバ村 |
供与内容 |
コーヒー加工工場(84m2)を建設し、機材(コーヒー焙煎及び粉砕機、包装機)を整備する。 |
贈与契約署名日 |
2011年7月13日 |
引渡し式 |
2012年10月18日 |
ウガンダ西部、コンゴ民主共和国との国境に位置するカセセ県は、1990年代、反政府軍ADF(Allied Democratic Force民主共同戦線)による内戦の影響を強く受けました。ブコンジョ郡チャルンバ準郡の住民の多くは、内戦中に国内避難民(IDP)となり避難民キャンプで生活をしていました。2000年からは中央政府の政策により住民の帰還が進められましたが、農地やインフラは復旧されず、生活は苦しいままです。ブコンゾ・マイクロ・ファイナンス協会は、カセセ県内の帰還民を対象に、農民グループの設立、オーガニック(有機)農業、貯蓄と投資を促進している団体です。本計画で、コーヒー加工工場を建設し、コーヒー焙煎・粉砕機と包装機を整備することで、農民の収入を向上させ貧困を緩和するとともに、オーガニック農業促進にも貢献します。
引渡式


2012年10月18日、カセセ県チャルンバ準郡チャルフンバ村において、皆川大使が出席して引渡し式が行われました。



おすすめ情報
- コンセプトペーパー(英語)(Word)
(27KB)
- ガイドライン(英語)(PDF)
(129KB)
- パンフレット(英語)(PDF)
(2.8MB)